データドリブンな意思決定が求められる現代ビジネスにおいて、BIツールは欠かせない存在となっています。本シリーズでは、BIツールを選定し、効果的なダッシュボードを構築するためのプロセスを解説します。
第二弾の今回は、ダッシュボード構築の第一歩となる「ニーズの定義」について深掘りしていきます。
BIツールを導入して効果的なダッシュボードを構築するためには、まず「何のために使うのか」というニーズを明確にすることが重要です。ニーズを明確にすることで、適切なデータの可視化ができるだけでなく、BIツールが最大限に活用され、企業の意思決定や業務改善に直接つながります。この記事では、ダッシュボード構築の第一歩として考慮すべき主要なポイントを解説します。
ポイント1. どのデータを可視化したいのか
ダッシュボード構築において最初に検討すべきは、どのデータを可視化するかです。データには、売上、在庫、顧客の行動パターン、業務プロセスなど、多岐にわたる種類がありますが、可視化するデータは業務の目的やビジネスの課題に直結している必要があります。
可視化するデータを決めるために考慮すべきことは、下記のようなものがあります。
1. KPIに基づいたデータの選定
可視化すべきデータは、ビジネスの目標を達成するために重要なKPI(重要業績評価指標)に基づくべきです。たとえば、営業部門では「売上」「リード数」「商談成功率」、マーケティング部門では「キャンペーン効果」「ウェブサイト訪問数」「コンバージョン率」など、各部門に応じたKPIに関連するデータが必要です。
2. 短期データ vs. 長期データ
どのタイミングでデータを表示するかも重要です。マーケティングでは日次での効果検証を行う際に短期のデータを見て分析するケースが多いですが、予測や戦略的意思決定を行う場合は、より多くのデータから気づきを得るため長期のデータから傾向を分析することが重視されます。
必要な情報が短期的なデータか、長期的なデータかを判断し、適切なデータソースを確保することが成功のカギです。
3. 異なるデータソースの統合
BIツールを導入する際には、複数のシステムやデータベースに分散しているデータを統合して扱えるかが重要です。例えば、計測ツール、CRMツール、スプレッドシート、外部のマーケティングデータなど、各データソースを一元的に集約することで、全体の状況を俯瞰できるダッシュボードを作成することが可能になります。
ポイント2. 誰がBIツールを使うのか(関係者の特定)
次に考慮すべきは、BIツールを誰が使うのかという点です。ユーザーの特性によって、必要とされるダッシュボードのデザインや機能が大きく変わります。適切なユーザー層を特定し、それぞれのニーズに合わせたダッシュボードを提供することが成功への近道です。
関係者を考慮したダッシュボードには下記のようなものがあります。
1. 経営層向けダッシュボード
経営層は、会社全体のパフォーマンスを短時間で把握し、迅速な意思決定を求めるため、シンプルかつ戦略的な情報を提供するダッシュボードが必要です。KPIを中心にした視覚的にわかりやすいダッシュボードが好まれます。複雑な操作が不要で、一目で企業の状態が確認できる構成が求められます。
2. 部門責任者・プロジェクトマネージャー向けダッシュボード
部門やプロジェクトを管理する責任者にとっては、より詳細なデータが必要です。
マーケティング、営業、製造など、特定の分野に特化したダッシュボードを提供し、リアルタイムでのモニタリングや分析が可能になることで、チームのパフォーマンスを改善できます。複数のKPIをトラッキングし、問題点があればすぐに対策を講じられるようなダッシュボードが理想的です。
3. 現場担当者向けダッシュボード
現場の担当者は日常業務の効率化にBIツールを活用します。例えば、在庫管理、受注処理、商品の購買特性の管理など、特定のタスクに焦点を当てたダッシュボードが必要です。ユーザーが自分でデータを操作し、柔軟にカスタマイズできる機能や、即座に現場で役立つリアルタイムデータの可視化が重要です。
4. データアナリスト向けダッシュボード
データアナリストや専門の分析担当者に向けたダッシュボードでは、詳細な分析機能と高度なカスタマイズが求められます。統計的分析やデータマイニングのための高度なグラフやレポート生成機能、さらには機械学習や予測分析の機能が搭載されたBIツールが求められます。これにより、データから新たなインサイトを引き出し、戦略的な提案ができるようになります。
ポイント3. 解決すべきビジネス課題の明確化
最後に、解決すべきビジネス課題の明確化が必要です。BIツールを導入する目的が不明確なままだと、ダッシュボードが単なるデータの集まりになり、実際の業務改善にはつながりません。
具体的な課題を洗い出し、それを解決するためにどのデータをどのように可視化するかを検討することで、より効果的なダッシュボードを構築できます。
ビジネス課題を可視化し解決するためのダッシュボードは、以下のようなものが考えられます。
1. 目標達成に向けたパフォーマンスのトラッキング
例えば、「売上目標を達成するためにどの製品が最も貢献しているのか」「マーケティングキャンペーンが期待通りの効果を発揮しているのか」といった具体的な疑問に対して、データを通じて答えを出せることが重要です。これにより、目標達成に向けた戦略の修正や改善が素早く行えます。
2. 業務プロセスのボトルネック解消
マーケティング施策のどこにボトルネックがあるかを日次で可視化し、即時に対応することが求められます。これにより、無駄な時間やコストを削減し、効率的な運用が可能になります。
3. 顧客満足度やリテンション向上
カスタマーサポートや営業チームでは、顧客満足度やリテンション率を上げるための施策をデータで追跡することができます。たとえば、顧客からの問い合わせのトレンドを分析し、対応速度や解決率を可視化することで、サービス改善のヒントを得ることができます。
まとめ
この記事は、ダッシュボード構築成功のカギシリーズの第二弾として、ダッシュボード構築の第一歩となる「ニーズの定義」について深掘りしました。
ダッシュボード構築における最初のステップとして、「何を可視化したいのか」「誰が使うのか」、そして「解決すべき課題は何か」を明確にすることが、BIツール導入の成功に不可欠です。これらの要素をしっかりと定義することで、ビジネスの意思決定を強力に支援するダッシュボードを構築することができます。
弊社は多くのTableauダッシュボードやLooker Studioダッシュボードの作成支援実績がございますが、ご提案の際は今回ご紹介した項目を含め、お客様の各種ご状況・ご希望について弊社コンサルタントがヒアリングした上でご支援内容をご提案させていただいております。
ご相談いただく時点で今回ご紹介した要素が決まっていらっしゃらないお客様も多くいらっしゃいますので、お悩み、ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。