はじめに

本記事は、弊社エンジニア似田貝が下記の記事にてご紹介したUAでのコールトラッキングを、GA4で実装する方法をご紹介するものです。

実際の成果については、下記の記事をご覧ください。
» 電話コンバージョン(コールトラッキング)の質を計測し意思決定を補助するレポート

電話番号クリック計測の課題

電話によるお問い合わせがどれくらい発生したかを可視化するため、サイトに掲載された電話番号のクリック回数を計測しているサイトも多いかと思います。しかしこの計測には、間違えて電話をかけてしまいそうになったユーザーの誤タップもカウントされてしまうという課題があります。

とくに電話番号クリックをコンバージョンに設定した場合、誤タップがカウントされることで、GAや広告管理画面に表示される成果とビジネス上の成果に大きな乖離が生まれる、という現象が発生してしまいます。

この課題の解決策として誤タップと正常な通話を識別することができれば、より正確なユーザー行動が把握でき、サイトの改善や広告キャンペーンの最適化につながると考えられます。

「誤タップ」をどのように可視化するか

誤タップと正常な通話を識別するため、それぞれの場合にユーザーがどのような行動をとる可能性が高いか考えてみましょう。

誤タップをしたユーザーの行動

ユーザーは電話以外の何かしらの目的をもってサイトを閲覧していたはずです。その途中で誤って電話番号をクリックしてしまった場合、電話をキャンセルし、当初の目的のためのサイト閲覧を再開するのではないでしょうか。

またこの場合、「電話番号クリック」から「サイト閲覧再開」までの時間はおそらく10秒以内に完結すると考えられます。

誤タップをしたユーザーの特徴

  • 電話をキャンセルしサイトに戻ってくる。
  • 電話番号クリックからサイトに戻ってくるまでの時間はおそらく10秒以内。

誤タップではないユーザーの行動

ユーザーの目的は電話をかけることです。そのため、電話をかける目的が達成された後、すべてのユーザーがサイト閲覧を再開するとは限りません。

電話後にサイト閲覧を再開した場合でも、「電話番号クリック」から「サイト閲覧再開」までには数分かかると考えられます。

誤タップではないユーザーの特徴

  • 電話後、サイトに戻ってこない可能性がある。
  • サイトに戻ってきたとしても、電話番号クリックから数分後である。

通話時間(電話番号クリック〜閲覧再開の時間)がカギ

上述したユーザー行動の特徴を踏まえると、「電話番号クリック」から「サイト閲覧再開」までの時間(通話時間)を可視化することができれば、誤タップがどれくらい発生しているのか把握することができそうです。

電話後、サイト閲覧を再開しなかったユーザーの通話時間は把握できませんが、これらのユーザーは誤タップではないとみなすことができます。今回の目的は「誤タップを可視化する」ことであるため、彼らの通話時間が把握できなくても問題ありません。

以降では、GA4で通話時間を計測するための具体的な実装方法についてご説明します。

GA4で通話時間を計測する方法

本記事ではGoogleタグマネージャーを使用した実装方法をご紹介します。

以下の実装方法は、弊社のチーフテクノロジーマネージャーである山田良太の個人ブログ「SEM Technology」を参照しております。併せてご確認ください。
» 無料でコールトラッキングの精度を高める技術 | SEM Technology

カスタムHTMLタグを作成

通話時間をデータレイヤーに出力するためのカスタムHTMLタグを作成します。トリガーは電話番号リンクがあるページの「DOM Ready」が望ましいです。

<script type="text/javascript">
;(function() {
  var calltracking = undefined;
  document.addEventListener('click', function(e) {
    if (e.target && e.target.href && e.target.href.indexOf('tel:') == 0) {
      calltracking = {
        timestamp: (new Date()).getTime(),
        element: e.target
      };
    }
  });
  callListener = function () {
    if (calltracking) {
      var diff = (new Date()).getTime() - calltracking.timestamp;
      dataLayer.push({
        'event': 'Call',
        'gtm.element': calltracking.element,
        'duration': Math.floor(diff / 1000)
      });
      calltracking = undefined;
    }
  };
  document.addEventListener('touchstart', callListener);
  document.addEventListener('mousemove', callListener);
})();
</script>

データレイヤー変数の作成

上述のカスタムHTMLタグで通話時間を表す「duration」を定義しています。この値をGoogleタグマネージャー上で利用できるよう、データレイヤー変数を作成します。

GA4イベントタグの作成

GA4で計測したいイベント名「call_duration」を登録し、イベントパラメータ「duration」として通話時間を設定します。

トリガーはカスタムイベントを使用し、上述のカスタムHTMLタグで定義した「Call」イベントを設定します。

カスタム指標の設定

最後に、GA4管理画面より通話時間のカスタム指標を設定します。

この設定により、Googleタグマネージャーで実装した通話時間をGA4で読み取ることが可能になります。

指標名を「通話時間」とし、イベントパラメータに「duration」を登録します。

測定単位は「秒」を指定します。

GA4レポートでの確認方法

今回の実装で取得したデータをGA4で確認してみましょう。
GA4探索レポートを使用します。

誤タップがどれくらいあったのかを確認したいため、通話時間が10秒以下のcall_durationイベントを表示するイベントセグメントを作成してみました。

上記と同様に、通話時間が11秒以上のcall_durationイベントを表示するセグメントも作成しレポートを表示します。

今回のレポートでは、以下のことが読み取れます。

  • 誤タップは8回
  • 正常な通話の平均時間は約2分半(2,818秒 ÷ 19)

Tableauによる可視化

より詳細な分析を行うため、GAデータをTableauで可視化した事例をご紹介します。

以降に掲載するデータは、UA時にテストしたデータの再掲となります。

データをご提供いただいたサイト

パソコンやMacの修理を専門的に取り扱う 株式会社 パソコンドック24 様に全面的にご協力いただき、実装およびレポートデータをご提供いただいております。

株式会社 パソコンドック24

ページカテゴリ別通話時間

Tableauでサイト内ページを7つのカテゴリに分類し、カテゴリごとに発生したcall_durationイベント数(左)と通話時間の割合(右)を可視化します。

イベント数を見ると、「個別店舗ページ」からの電話がもっとも多く、「店舗一覧ページ」が次に多いことが読み取れます。

一方、通話時間の割合に目を向けると、「個別店舗ページ」では誤タップと思われる通話時間が10秒以下のイベントが比較的少ないのに対し、「店舗一覧ページ」では誤タップが8割以上占めていることがわかります。

また2つのグラフから、通話時間が10秒より長いイベントに絞った場合、「店舗一覧ページ」よりも「Mac修理関連ページ」の方がイベント数が上回っており、質の高い通話がより多く発生していることが分かります。

これらのデータから、以下のような課題・施策案が見えてきます。

  • 誤タップが多い「店舗一覧ページ」では、サイトレイアウトの改善余地があるのではないか。
  • 質の高い通話の割合が大きい「個別店舗ページ」「Mac修理関連ページ」に誘導する施策が有効なのではないか。

実際にパソコンドック様へご提案した具体的な施策内容については、過去の記事をご参照ください。
» 電話コンバージョン(コールトラッキング)の質を計測し意思決定を補助するレポート

まとめ

ユーザーの通話時間を計測することで、誤タップかそうでないかを識別する方法をご紹介しました。誤タップを可視化することで、コールトラッキングの質が向上し、サイトの改善や広告施策へとつなげていくことが可能です。

みなさまもぜひ通話時間計測を実装してみてください。

プリンシンプルではGA4の精緻化やアクセス解析等のサービスを提供しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

お気軽にご質問、ご相談ください

関連タグ

小竹理菜

早稲田大学社会科学部卒。学生インターンを経て新卒でプリンシプルに入社。Googleアナリティクスや運用型広告の設計・実装を担当。GAIQ、Google広告認定資格所持。

関連ブログ